若さを保つにはまずここから!腸内フローラについて

腸内フローラとは

普段、私たちは何も気にしていませんが、お腹の中には100兆個もの菌が棲んでいます。この菌たちは腸内フローラといい、私たちが食べたものを代謝して生きています。お腹の中に菌が大量にいると聞くと一見ギョッとしますが、実はこの菌たちはとても大切な役割を果たしているのです。

腸内フローラは、赤ちゃんがお母さんのお腹の中から出てくる際に定着します。そのため、赤ちゃんの腸内フローラはお母さんの保有菌に影響を受けるとも言われています*1。
幼児のうちに腸内フローラは定着し、一度定着した菌はその後安定し変動しにくくなります。腐った物を食べて下痢をしたり、風邪を引いて抗生物質を投与すると、一時的に菌の組成は変わりますが、また回復するとその人の腸内の菌は元に戻ります。

腸内フローラがいないとどうなるのか

無菌マウスを使って試験した研究があります。腸内フローラをもたない無菌マウスでは免疫力が低下し、落ち着きもなくなります。腸の発達も未熟で、栄養を上手く吸収できず痩せてしまいます。私たちの免疫の約70%は腸に集中しているため、腸の免疫が破綻すると全身への影響も無視できません。

年をとると菌も変わる

腸内フローラは、青年期まではあまり変動しませんが、老年期になると有益菌が減少し、有害菌が増えてきます*2。この有害菌は、普段少ない数であれば悪さはしませんが増えてくると腸のバリアを破壊してしまいます。
菌が身体の中に入ると、発熱や倦怠感、悪寒などを呈し、ひどい時は多臓器不全を引き起こします。体調不良は年とともに増えますが、 腸内フローラとバリアの変化が影響している可能性は十分にあります。

腸内フローラと病気の関係

腸内フローラは文字通り、お腹(消化管)の中にいる菌たちですが、この菌種の割合や菌が産生する代謝物は、私たちの身体に影響を与えていることが分かってきています。
消化管内での病気として一般的なものでいうとクローン病や潰瘍性大腸炎が挙げられます。再発性 Clostridium difficile 感染症においては、特に欧米で糞便移植(Fecal Microbiota Transplantation: FMT)という、健康な糞便を投与・定着させることで病気を改善させる手法も取られているほどです*3。

消化管外での病気としては、

  • 自己免疫疾患   関節リウマチ、パーキンソン病
  • 脳疾患   アルツハイマー
  • 代謝疾患   糖尿病、肥満、高血圧など
  • 精神疾患   うつ、自閉症
  • その他   アレルギー、がんなど

などが挙げられ、非常に多岐にわたります。健康なマウスに肥満マウスの糞便を投与すると肥満になることは代表的な例として知られています*4。

腸内フローラを若く保つ

腸内フローラの老化を食い止め健康を維持するには、身体に良い菌を増やし、悪い菌を減らすことが重要です。近年は「腸活」というフレーズが多く聞かれるようになり多くの人が腸の健康に興味を持っています。
腸内フローラを若く保つと、美肌・健康を維持でき、身体全体も若々しくいることができます。 腸内フローラを若く保つ

まとめ

ここでは、腸内フローラの重要性と私たち宿主への影響を説明してきました。生まれてから死ぬまで一緒に共存する腸内フローラ。だからこそ腸内フローラを若く保つことが私たちの健康につながってきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

引用文献
*1 牧野 博ら:化学と生物 56 (4), 2018
*2 Mitsuoka T, Hayakawa K: Zentralbl Bakteriol Orig A 223 (2); 333-342, 1973
*3 van Nood E, Vrieze A, Nienwdorp M et al : N Engl. J Med 368;407-415, 2013
*4 Ridaura VK, et al:Science 341 ; 1241214-1241223, 2013

ページのトップへ